2016年3月20日(日)              第67回みんなで平和を考えてみる集い

日時  2016年3月20日(日)10時~12時15分

会場  小金井市市民会館萌え木ホール(商工会館3階)

演題  日本政治の右傾化と、市民社会の新たな連帯のかたち

話す人 中野 晃一さん(上智大学国際教養学部教授・政治学)

 

中野晃一さんプロフィール 

 1970年東京生まれ。東京大学(哲学)および英国オックスフォード大学(哲学・政治学)を卒業、米国プリンストン大学にて政治学の修士号および博士号を取得。

 安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合(市民連合)発起人、立憲デモクラシーの会および安全保障関連法に反対する学者の会の呼びかけ人。

 著書に『右傾化する日本政治』(岩波新書)、『戦後日本の国家保守主義-内務・自治官僚の軌跡』(岩波書店)、共著に『いまこそ民主主義の再生を!-新しい政治参加への希望』(岩波ブックレット)ほか多数。

 

市民運動と政党をつなぎ「戦争法」を廃止に追い込もう

 昨年9月19日未明に国会で「戦争立法」法案が強行採決されましたが、闘いの終盤では国会正門前に集まった多くの市民から、「野党は共闘」「野党はがんばれ」というコールが沸き起こりました。

 法案成立後も市民運動は衰退せずに、現在、戦争法の廃止を求める2000万人統一署名運動を全国で展開し、今夏の参議院選挙に向けて「野党共闘」を呼びかけています。

 戦争法の廃止を求める市民運動の広がりこそが政党を動かす現実的な力になります。市民運動と政党をつなぎ、立憲主義の回復をめざして奮闘中の中野晃一さんにお話しいただきました。

 

当日の模様

参加者アンケートのまとめ

 

【参加者数】

参加者 132

【参加者住所】

市内83人、市外49人 

【参加回数】

初参加23人 2回目6人 3回以上103人 

【アンケート回収数】

43枚(よかった43枚 ふつう0枚 よくなかった0枚)

【講演を知った機会】(複数回答あり)

.郵送案内のはがき(25) 2.市民掲示板のポスター(4) 3.新聞折込のちらし(10) 4.HPで(0) 5.友人・知人から聞いて(2) 6.メディアの案内情報(2) 7.その他(1

 

参加者の声

 

1 いつもながら明快な言葉で気持ち良く胸に落ちました。「ことば」の“ちから”に依拠して、自分なりにハートのある内容で人に話したいと思います。鋭い切り込みをこれからも期待しています。

2 今の日本の状況、世界の状況がよく分かってよかった。特にTPPについては、多くの人がよく理解していないので、その話をしていただいたのは本当によかった。SEALDの人たちに希望をもった。SEALDの人たちとともに闘いたい。

3 安倍首相の実態がよく分かった。奥田君のすばらしさなど、すぐ近くにいる人の声として、デモや街宣を実行する当人として動きがリアルに聞けてよかった。

4 明快な内容で分かりやすく元気をもらいました。

5 非常におもしろかった。今の政治の背景を読み解いていただけて納得できた。グローバルな流れの中での市民運動の重要性を自覚できた。後半は感動で涙が出てきた。本物のリーダーとして、これからもがんばっていただきたい。

6 自分の中に、今どきの若い人は・・・という思いが少しありましたが、中野先生の話しを聞いて、若い人たちを見直しました。もっと若い人たちをよく見ていきたいと思いました。

7 安倍首相の表と裏の事情がよく分かりました。

8 パワーのあるお話しと内容で元気になりました。

9 非常に分かりやすく話していただいたので、その流れと現在の状況が分かりました。どうして自民党が選挙のたびに票が多いのかが分かりました。

10 冷戦時代以降のグローバル経済と安全環境についての説明がよく分かった。市民運動を世界の流れのなかで捉えることの重要性もよい指摘である。参議院選挙への野党共闘を成功させるための努力を多としたい。今後の政治の流れに希望が開ける講演に力づけられた。多謝、多謝。

運営の皆さまもご苦労様でした。一歩一歩前進しましょう。

11 グローバル資本主義と市民運動の関連性は、とても興味深かったです。

12 分かりやすく話していただいて良かったです。あきらめずに地道に活動していきたいと思います。

13 昨年、今年の運動がどんなことなのかをイメージすることができました。生きたお話しが聞けて大変よかった。若い人たちの気持ちを理解することができた。世界の動きも分かりました。

14 具体的で的確なお話しでよかったです。

15 とても分かりやすいお話しでした。シールズの若い人々の行動にも親しみを覚えました。今までのなかで一番こころに残る内容でした。また聞きたいものです。

16 大変分かりやすく(難しい話なのに)よかった。

初めて参加しました。今までも参加したいと思っていましたが、都合がつかなくて今後もまた聞いてみたいです。いつもこんなに参加者が多いのですか。会場が狭くて、主催者も大変だなと思いました。

17 今日の集団的自衛権の理由にする安全保障環境の変化の問題を、日本の保守政治の変化と戦後世界と日本の過程から振り返っていて新鮮でした。日本の現状を世界的視野から見ることは大切だと思いました。

  選挙結果にかかわらず、地道に継続した運動にしていくことが大事。

18 “なんとか現在の危機的流れを変えよう”という中野先生の情熱が私にも伝わってまいりました。安倍政権あるいは世界への見方の斬新さには驚きました。(私の見方とはずい分違うところがありました。)

  安倍政権は危険な政権。止めさせるべく市民は力を合わせ、その力を大きく強くしていきたい。

19 「野合」「民共合作」の説明は、目からウロコでした。

20 元気になりました。ありがとうございました。

21 シールズ等の若い人の考え方・行動等をリアルに知り、新しい運動の継続などを力強く思います。中野先生の話しは分かりやすく、とてもよかったです。

22 すばらしい講演でアンケートを書くのを忘れていたほどです。

23 中野さんは私が初めてお名前を知った講演者でしたが、大変すばらしい内容でした。今に至る日本の政治状況、世界の中での位置づけよく理解できました。私がこれから何をすべきか分かりました。訴える力のあるとてもよいお話しをありがとうございました。

24 中野先生の話しを聞きたかったので大変よかった。

25 政治の裏話的なこともユーモアを交えて話してくださったので、よく分かった。分かりやすかった。右傾化についてもよく理解できた。小選挙区制により「6人に1人」※ということが分かった。野党共闘を応援しなければいけない。選挙制の改革も必要と思う。中野晃一先生の話しを聞いたのは初めてだったが、このような学者が動いていることを知ってよかった。

ご活躍を祈るとともに、自分も歴史の中の危機の時代に何かできることをしないといけないと感じた。

※(投票率が低く野党が分裂していれば、有権者の6人に1人が自民党に投票するだけで議会多数を占めることができる、という小選挙区制の実態を中野先生が指摘したこと。)

26 具体的で分かりやすいお話しでとても感動的でした。

27 安倍政権やメディアの実態、本質が聞けてよかった。

28 友人に誘ってもらって来ました。来てよかったです。希望が持てました。

29 最初の会からだいたい毎回この集いに参加していますが、今回は本当に来てよかったと思いました。日本の現状はあまりにひどい。どうにも打開できないと悲観的になっていますが、今日の話しを聞いて少し勇気が湧いてきました。

 常々、SEALDの若い人たちのやり方は、私のような古い世代からすると本当に感嘆しています。彼らに深い失望感を抱かせないためにも、しっかりしなければ、と感じたことでした。

30 自分でできることを一歩づつやりたい。元気が出ました。今後もご活躍を!署名コツコツがんばっています。

31 予想していたより参加者が多いのに驚いた。中高年が目立つがヤング、高齢者は少ない。議員とか力のある人々は来ないのか。

1人の講演もいいが、何人か交えての議論、対論も面白いと思う。

32 政治学者としてではなく、ひとりの人として、この間の安保法制に対する市民の動きなどについて、運動を担う中心人物としての率直な熱い話を聞けて良かったです。とりわけシールズの若い方々の具体的な話を聞けて胸が熱くなりました。

33 明るく分かりやすいお話しでした。

34 エネルギーを持った講師の今後の活動を楽しみにしています。私は先生の著作をいくつか読みましたが、本日のお話を聴いて本当に頼りになる人物だと思いました。中野晃一教授は学者にとどまらず、今後政治家としても活躍していただきたいと思います。

35 特に難しい言葉も使わずに話されたと思う。大変よかった。

36 とても分かりやすかったです。他の国の状況などについても、分かりやすく触れていただいて良かったと思います。

37 日頃の疑問が解けました。安倍政権を変えることは難しいかもしれませんが、少しづつでも反対者が増えるかもしれない、と希望が出てきました。中野先生のお話は一人でも多くの方に聞いていただきたいと思いました。ありがとうございました。

 

 

■過去の講演記録■■■

リンクしています◆◆

2016年12月4日(日)

午前10時~12時

ピースアクション講演会

「もしも、自民党改憲草案が実現したら?」

場所 小金井市萌え木ホール

参加費 500円

主催 こがねいピースアクション2015実行委員会

1204内山宙さんチラシ.pdf
PDFファイル 1.1 MB

過去の講演関係の

サイトにリンクする

学校に言論の自由を!

土肥裁判(元三鷹高校校長)に最高裁が不当な上告棄却決定(2015年2月17日)

土肥先生「無念の一言!」